人気ブログランキング | 話題のタグを見る

犬と息子と親2匹

揺れ戻しの訳

揺れ戻しの訳_f0316516_844538.jpg





旦那の実家にいったらいました。
女子ヤギの『もうふ』です。放し飼いにしてほしくて交渉中。






この2週間、ものすごくいい感じだったのに突如始まったたわしの不可解なストレス行動の謎をとき、PONOPONOをもっと深く知るべく九州のソラさんにご相談しました。

とーほぐの山奥にいる私が九州のソラさんにお願いした経緯は過去更新に記録してあります。





なんていうんでしょ。


とにかく濃いレッスンが出来まして。



私頭が沸騰しました笑




たわしのシグナルや空気感、ナナとの関係、旦那向けの解説などほんとに細かくケアしていただきまして。



ソラさん、並びにソラさんに快く繋げてくれた博士に感謝です。




今回、最初の疑問として相談した内容はこんな感じ↓


・劇的な変化の後に今まで通りに接しているが、たわしが眠れず辛そうになってること

・散歩はかなり上達してるが家の中で興奮する理由

・散歩が長引くことへの対処

・旦那の理解をもっと深めたいがどうしたらいいか

・ナナとたわしの関係が悪化してるように見える



などです。




まず劇的な変化のあとの揺れ戻しの訳。



博士のカウンセリング後、自分なりに試行錯誤をしてたわしが変わり『やっとPONOを実践してます!と胸を張れる状態に持っていけたかもしれない』と自負してました。



揺れ戻しの訳_f0316516_844614.jpg






でもこの写真を撮った2日後くらいから、あれ?あれ?と思っているうちに調子が下降し、またたわしは夜になるとハァハァとパンティングする生活に戻ってしまいました。




睡眠時間が減り、たまにマウンティングが出て、オヤツねだりに破壊活動が活発になってきました。


その間、ずっとジルケーンはあげ続けてます。



旦那の接し方は完璧じゃないけどかなり改善して、散歩も興奮する前に1時間弱で切り上げるようにしてる。

私はたわしに注目したり触ったりして興奮を煽る行為はしていない。






なのになんで??




謎をさらに複雑にしたのは、散歩自体はとてもいい散歩をするようになったことです。



ゆったり歩くし、匂い嗅ぎもするし、遊ぶし、鼻泣きするけど交渉もよく聞いてくれる。
帰りの車に乗るのは嫌がるけど、『あんたこれ以上歩くと興奮するからごめんね〜』と抱っこして車にポン。




質の高い散歩ってこういうやつでしょう?




前はこんな散歩出来なかったんですよ。


グイグイ引くし突進するし、カラスには切れるしリードも噛む。


そんでも距離と時間を守ってれば家に着いたとき即寝に近かったのに。




なんで??




頭の中にハテナがたくさん飛び交ってました。



最初は『春のせい』と思ってましたが。



春のせいもあるけど、春だけのせいではなさそう…?



何か私はでっかい見落としをしてる。



そう思ってそれをソラさんに尋ねました。



ソラさんの見解を元に『揺れ戻しのわけ』をまとめると。

(ソラさんはメールをそのまま転載するのはちょっとお恥ずかしいそうなのでソラさんのお話を元に私の解釈で書きます。ズレてたらご指摘下さい)




私がPONOを始めて、旦那も少しづつ改善して、とりあえず前のようなコマンドしまくり、もみくちゃに触りまくり、カッとしたら怒りまくり、噛んできたら乱暴に払いのけまくり、という配慮と思いやりゼロの状態はなくなりました。




その上で散歩も改善し、ゆったり歩くことも出来るようになり、たわしはニコニコになりました。


ニコニコになったから私のやってることはいいんだと思ってたんですが、それは違くて。



一見するとですね。上手く言葉に直せないんですが、たわしはいわゆるワガママになったように見えました。


前だったら寝ていた環境(ナナの泣き声とか物音があるとか)でもイライラしたり、グイグイの散歩でも平気だったのにリードワークがちょっと荒かったらすぐリード噛みしたり。





私が見た感じをそのまま表すと『たわしは以前よりストレスに弱くなった』と思いました。



それをソラさんに尋ねると


『ストレスに弱くなったというより、普通の感覚を取り戻してるところ』




普通の感覚⁇とは?





たわしは今まで自分ですらわからなかった『快』『不快』を感じ始めるようになったんですな。


なんで自分でそういう感情がわからなかったってと、生まれてからこないだまでほぼ『不快』の状態しか体験してないからなんだと思います。


興奮するのが当たり前、苦しいのが当たり前だったんです。地獄ですわ。


その状況にすこしの配慮と思いやりをすれば、今までの状態とは別世界の快適さを見出し、たわしはみるみる幸せを感じるようになれたんだと思います。




不快を知って快を知る。快を知って不快を知る。




たわしはそこに気付いたんだなと。



揺れ戻しが始まるのにもキッカケがあるそうで。



私はたわしが調子を崩した日のことを思い出しました。



ニコニコ笑顔の写真を撮った二日後くらいだったと思います。



その日、いつもの散歩時間にナナを実家に預けることが出来ず。


散歩時間を遅らせるか、ナナをおぶって家からスタートする国道散歩にするか、たわしのストレスにならないか天秤にかけました。



散歩時間になるとウロウロワサワサするたわし。


反面、散歩スキルは上がり調子。



私は迷いつつ、たわしを待たせない方を選びました。


国道散歩での多少の興奮は仕方ない、待たせるよりマシだと思って。



結果、やっぱり国道と住宅街散歩は不自由が多すぎて。


たわしにしてみれば理不尽な固定だらけの散歩になりました。



帰宅後はやっぱり大暴れ。



でも、そのときのたわしならすぐに持ち直すとタカをくくってました。



次の日、いつもの散歩場でいつものように散歩して、いつもの距離、いつもの時間を守って帰宅。





あれ?



荒れてる…。しかも荒れ時間が長い!



となりました。



揺れ戻しを引き起こしたキッカケはこんな感じです。




なんでこれがキッカケになったのか。

真冬の散歩なんてもっとずっとひどい散歩をしてたのに。




上に書いたように、たわしはPONO前までのひどい状態は脱して、とても幸せを感じていたんだと思います。




そこにきて、わけもわからず国道の散歩をされてしまい。



『あ、これ今不快です』と自覚したんではないかと。



これが揺れ戻しの引き金で、ソラさんのいう普通の感覚を取り戻してきての揺れ戻し。



最初は戸惑うばかりでしたが、レッスンが終わってみて冷静に考えてみると。



揺れ戻し=感覚を取り戻す過程。



つまり、今のたわしの感覚では今の生活はおかしいと主張してるのが揺れ戻しかな?って。



たわしは私たちに自分の権利を主張してると思うと、なんだかしっくりくるんです。





きつい例えになりますが


強制労働から解放された奴隷がいて。


最初のうちは解放されたことだけでとても幸せを感じると思うんです。


でもそのうち、解放されただけでは幸せな生活は送れないと気付き。



奴隷が人間として生まれ変わり、幸せを得るためには食の充実や安心できる住まい、働きやすい職場が必要です。



でも、解放されただけで何もしないではその幸せをつかむことは出来ないので、声を上げて主張して、充実した生活を掴んでいくんだと思います。



考えすぎかもしれないけど、犬だってそうなんじゃないかな。





んんんーまとめられなくなってきた(°_°)




えと、たわしの1番のストレスは旦那と私の散歩だったんですが、それらのストレスが改善したから、次のストレス源をなんとかしてほしいって訴えてるから揺れ戻したんだと思います。



楽になってぽやーっとしてるところに国道散歩なんてクソつまんない配慮がないことをされて、そこで『不快』に気づき、一気に訴え始めたのが理由かな。




たわしの今回の揺れ戻しに関してです。


どんなに配慮や思いやりをもって接していても、気候や季節、天気でも影響することの方が多いから。


揺れ戻し=配慮や思いやりが足りてなかった

全ての理由がこれだっていうんではなく。


トラウマを抱えてたらフラッシュバックはあるだろうし。



なんにせよ、私の配慮が犬が満足するまでには足りてなかったのは確定でした(−_−;)





次は旦那の理解を深められたことについて書きます。



# by tawashiwashiwasi | 2014-04-29 08:03

ソラさんレッスン最終日!

ソラさんレッスン最終日!_f0316516_10185494.jpg



雪に顔突っ込んだらこうなって出てきました。
けっこうべったり系の汚れっぽかったけど、ほったらかしにしてたら夜にはキレイに。


犬ってどうなってんだ?



今日でカウンセリング&レッスン最終日でございます!


この二週間、またも自分の弱点が見えてきてメソメソし『やっぱりウチではたわしを幸せにできないのかも…』とまたダウナーに流れましたが。



最終日間際、なんとかなりそうな空気( ´ ▽ ` )


ソラさんにはかなり突っ込んだ質問を長文でかましまくってしまい、それでも丁寧に細かく返信をいただいて。


すっごくすっごくお値段以上のレッスンをさせてもらいました。



ちょっとづつになりますが、カウンセリングとアドバイスとたわしの変化をこれから記して行こうと思います。



アドバイスはあくまでたわし向けですが、他のワンさんにも大きなヒントになると期待して、なるべく細かく書いていきたいです。



# by tawashiwashiwasi | 2014-04-25 10:10

たわし変化メモ

たわし変化メモ_f0316516_9575537.jpg


すいません、睡眠不足で頭回ってないんでほんと愛想のない更新をします。


たわしの変化です。



ずっと荒れ気味ではあるけど荒れる理由は『やっぱ春だし?』ってことだと思います。




たわしはまだ1歳。


暴走機関車から復帰して、冷静になったところで五感をフルに使って、外を楽しんでるんだと思う。


今日は私をみて『アハ(゚∀゚)』って顔を一瞬見せてくれたから。




楽しいと興奮しちゃうからちょっと荒れちゃうけど、楽しい散歩が定着してきたらまた変わるんだろうなと。



だから存分に楽しみな。

どこまでも付き合うってわけにはいかないけど、ギリギリまで付き合うからさ。






家では荒れ気味だけど散歩はすこぶる上手になってきました。


・車に飛びつかない

・ある程度の距離があれば人によってかない

・自転車もスルー

・ゆっくり歩ける

・匂いかぎまくり

・穴掘りが楽しそう

・外飼いの犬の家の執着も解けぎみ


最近川パタの草地の雪が解けてきたのでもっぱらそこばっかいってます。
ネズミやモグラ、鳥がいるけど回避の優先順位は人と車と他犬のが重要で。

他動物までバッチリいない場所を探すのはすんごい難しいです('A`)




帯に短し襷に長しな場所ですが、離れた場所から私たちを眺めてみたら、変わった場所だけどゆったり散歩してる小デブと犬に見えるはず。





猫や鳥にはまだまだ興奮しますが猟犬気質のたわしには仕方ない話で。



自分の野生本能を存分に楽しんでる時期なんだと思ってゆったり構えようと思います。



家の中で興奮してても最近は吠えなくなったし、夕飯をかっぱらおうと食卓にダイブすることもなくなりました。


興奮レベルが2段くらい下がった印象があります。


反面夜散歩のあとにダッシュしちゃうとかがまた出てきましたが。




なんだろなー。興奮してる姿を私らに見られたくない?ような感じがする。


前は興奮するとずっと茶の間ウロウロだったんですが、最近はヒトリで二階に行ったり玄関で布団掘ったり。


見に行くと『なに!?なんもないけど!?』みたいに思春期の男子チックな反応をするような。


私の感想ですけど。




あと興奮してても顔がかわいい。

真冬は険しくて怖い顔をしてたんですが、今は荒れてても表情は悪くない。



荒れてる状態だけみると、ストマネ失敗してる?と心配になりますが。



表情をみてかわいい顔してたらまあ別に心配しなくても大丈夫かなって。



表情を読みとるのは人間相手でも苦手なので、ポノ友さんや先生たちからヒントをもらいつつ頑張っていこうと思います。



# by tawashiwashiwasi | 2014-04-09 22:28

2度目のカウンセリングレッスン

2度目のカウンセリングレッスン_f0316516_14435416.jpg



オヤツ袋を掠め取って食い散らかし、ご満悦で眠るたわたん。



コメントの返信が遅くなっててすみません(;´Д`)




ただいま、2度目になるPONOPONOカウンセリングを受けてます。



カウンセリングとレッスン中はいつも以上にたわしを観察し、気になるところは全て文字起こしをするのでちょっと忙しいです。




今回は博士に相談の上、博士ではなくPONOPONOインストラクターソラさんのレッスンを受けることにしました。



なぜソラさんにお願いしたかというと、ソラさんの愛犬黒丸くんとうちのたわしがとても共通点が多いように思ったからです。



既存のしつけに振り回されPONOPONOに移行したまでは私と同じソラさん。


レッスン生におさまらず、そこからインストラクターになったソラさんに共感と尊敬を感じていました。





そんなソラさん、具体的に博士とソラさんの違いはあるかってーと。





あんまり変わらない笑



博士もこういってたなぁとか、博士に聞いてもこういうだろうなぁとか。



代わり映えがないとかそういうことじゃなく、すごいです。これは。



元祖の博士と変わらない思考を持つPONOPONOインストラクターの質の高さを感じました。





私の場合、同じ問題を抱えていた黒丸くんの存在があるぶん2度目のカウンセリングをソラさんにお願いしてよかったと思います。



1度目の博士のカウンセリングのときは、たわしの落ち着いて穏やかな姿を見たことがなかったんですよね。


だから『これは普通の範囲でしょ?』って勝手に思ったことがあったりして、博士にメールし放題の期間をかなり無駄にしてたなぁと。



2度目はPONO慣れもして、たわしの落ち着いて穏やかな姿も見た状態でのカウンセリングなので



『これちょっと違和感あるんだよね』とか『こういう行動の意味はなんだろ?』とか、前回では気にとめなかった細かいとこまで相談出来てるのでかなり有意義。



行き詰まりを感じたり、今やってる寄り添いや配慮は自己流なのかPONO流なのか迷ってしまったときに、博士でもい2度目のカウンセリングを受けると大きな突破口が開けると思います。



察しの悪さ天下一品な私は2度目のカウンセリングは必須事項だったかも( ̄▽ ̄)



カウンセリングとレッスンの様子、ソラさんに許可を頂きましたので、追い追い記事にしていこうと思います。




ソラさん、博士に感謝です(-人-)



# by tawashiwashiwasi | 2014-04-08 08:01

散歩思考

散歩思考_f0316516_16343590.jpg


ちょっと喧嘩中。


たわしは機嫌が斜めになると雪の上に登って長い居座りをする。





散歩に関してごちゃごちゃと考えたので、ちょっとメモ書きしておきます。

まだ頭の整理がつかないし検証もしてないのでほんとにメモ。





今日は朝散歩6時半。昼散歩を10時半にしてみた。



この時間、たわしは必ず外に行きたがる。少し興奮気味。



トイレ散歩程度だと全然満足せず、ちょろっと外にいくと余計に興奮が増して、12時に設定してた昼散歩までウロウロして過ごしてしまう。


10時半の外に行きたい要求をほっておくと少ししたら寝るから、今まではほっておいた。



昼散歩前は散歩不足の犬みたいな盛り上がり方をする。


散歩が嬉しいんだろうけど行き過ぎな盛り上がり方だとずっと思ってた。



これは、たわしは10時半からずっと我慢してたんだと思う。


12時前に息子をお願いしに実家に行くから、ソワソワのタイミングでさらに私が姿を消すことになってたわけだ。




なので、息子と実家の兼ね合いが難しくてずっと試せなかったが、今日は10時半のタイミングで二回目の散歩に出てみた。



いつもと同じ場所に止めたが、歩き出しの匂い嗅ぎがすごくゆっくりじっくりしててよかった。


12時の散歩だとオシッコが溜まってて、まず長めのマーキングがしたいから歩き出しが少し早くなってるんだと思う。



『オシッコを貯めた状態での長散歩はよくない』


これは多分正解。





引っかかるのは朝散歩から4時間程度しかたってないのに2回目の散歩に出てもいいかどうか。



完全に落ち着いて一眠りしたあとなら大丈夫そう?


ここは今様子見。



午前中に2回の散歩を終わらせるのはちょっと心配。



疲れすぎないか、次の日の散歩まで退屈すぎないか。



理想は朝の散歩をトイレ散歩に切り替えて、10時半に1回目の散歩、2回目に夕方17時。



17時過ぎれば旦那が帰宅するからどっちかが息子を見てどっちかが散歩に出られる。


今は自分の都合と交通事情で12時に散歩に出てるけどたわしには合わないのがわかった。



10時半の散歩は交通事情に関してはすごく良くなかった。



散歩する人、ジョガー、自転車、車、仕事中の人が満載で中盤はなかなかしんどそうだ。



早足でグイグイ引っ張るような興奮はしないけど、興奮しないように耐える雰囲気になってかわいそう。


ゆっくり歩きでも興奮してるときがあるのが最近わかってきた。



ゆっくり歩いてるように見えても匂い嗅ぎがせわしないし、背中や耳や後頭部から緊張感が伝わってくる。対象物や進行方向、なにかを見ながらパクパクさせるのはたわしが興奮(好奇心や少しの恐怖心)を抑えてるときだと思う。



そういう状態が長く続くと散歩の質が高くならないような。



リードワークで早足を抑えるように導くことが出来ても、緊張感を取り去るにはなかなか至らないのが残念。



誰もいない、誰もこない場所で散歩してみないとわからないことがまだたくさんありそう。




14時半に外に行きたそうだったので15分を目安に出てみたら鼻鳴きのオンパレード。

出だしと道路を歩くぶんには早足にならないが、すぐ雪山に登ってしまう。


午後の散歩は興奮を求めてるように見える。



午前中以上にびんかんに鳥に反応して、トイレをするのを忘れてる。


15分で帰る気なんてサラサラなさそう。

どこまで付き合うべきか悩んでいたら30分以上も外にいた。

案の定興奮。MAXまではいかないけど中度くらい。




ここが迷いどころで、興奮する前のかなり早い段階で帰るようにするのか、それともMAXまでいかなければOKと捉えて付き合うか。



興奮する前に帰ると帰宅したときにうっぷんがあるのか、家の中で荒れるときがあり、またすぐ外にいこうと言われる。


落ち着いてから行かないと興奮が増すように思うので、落ち着くのを待ってたら家で粗相をしてしまうこともあって失敗と感じた。







けど前のように雪山に登ると即ダッシュしたり、リード噛みが出ることはなくなりつつある。



停滞してるように感じるけど、これでいいのかどうか。



# by tawashiwashiwasi | 2014-04-03 11:38

噛みつき柴だったたわし7歳、ADHDグレーの息子6歳、同じくADHDグレーの私のブログ
by tawashiwashiwasi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お気に入りブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

最新の記事

いてくれてありがとう
at 2020-04-23 23:21
あけまして
at 2020-01-10 01:12
今年も春のネズミ取り
at 2019-04-14 02:37
super butter dog
at 2019-02-05 23:33
小屋その後
at 2019-01-09 12:11

ファン

ブログジャンル

画像一覧